コメント
1. はじめまして^ ^
tomこと鈴木です(笑)
自分のことが書かれてるのかと.......。
鈴木に会いたければ
何時でも言って下さい!
登場しますので(笑)って、
変な絡み方してすみませんm(__)m
読者登録させてもらいます。
よろしくお願いします!
2. Re:はじめまして^ ^
読者登録、ありがとうございますm(._.)m
鈴木さん、なかなか釣れずに困っています
次回はご登場お願いします(笑)
これからも、よろしくお願いします
タイトルから大方察せられる通りです
先週末は風邪でほとんど釣りに行けなかったこともあり、
タックルは、コンパクトロッド一本にイソメと仕掛けを適当に…
釣り同好会に所属していると、持ち物に色々言い訳をつけられて便利ですね(イソメは無理かなw)
月島川へ向かうけど、真逆の方向でうろうろ
数少ない可動橋として有名な勝鬨橋の周辺ですね
こちらでヘチ釣りの真似事をするけど、ハゼっぽいアタリのみ…
魚影も活性も悪くありませんが、やっぱり型は控え目ですね
30分で15匹位釣ったところで、日が暮れてきた
というか、ハリス1号に伊豆メジナ6号、タモ網なしとなるとセイゴ君位が丁度いいかな…
なんて都合のいい事を考えていると、ウキがスーっと入った
と思ったらまた浮いてきて、また沈む
何度もアワせるけど、イソメが50%OFFになって返ってくるだけ(笑)
恐らく、ハゼ君達がいじっているのだろう
分かっていても、あの蛍光色が水中にモヤモヤ~っと沈む光景には興奮してしまう
大した釣果は上がらなかったが、平日のささやかなリフレッシュには十分なひと時
ハゼと玉葱の相性は抜群ですね
南蛮漬けは想像以上の美味しさ、保存も利きそうだし数釣った時におすすめかも
甘露煮や佃煮へのチャレンジも考えたが、レシピを見て3秒で絶望(笑)
今度、祖父母も訪ねてくるというし、その時までにはマスターしたいかな